- 数学用語 mathematical term - 英語対訳
![]()
2000年 作成
※数学用語mathematical term 
      
WISEMAN PROJECT Ver 1.0
佐藤賢太郎(Ken-P)・著
  
★道具
  
protractor 分度器
  
ruler 定規
  
set square 三角定規
  
(a pair of) compasses コンパス
  
calculator 計算機
  
      
  
★数え方・読み方
  
hundred 百
  
thousand 千
  
million 百万
  
billion 十億
  
trillion 一兆
  
point 小数点
  
? place(s) !けた
  
? place(s) of decimals 小数?桁
  
parenthesis (-ses) カッコ・()
  
the !th root of ? ?の!乗根・√
  
! to the ?th power !の?乗
  
the absolute value of ? 絶対値|・|?|
  
      
  
★数学一般・定義・公式
  
formula 公式
  
theorem 定理
  
decimal system 十進法
  
duodecimal system 十二進法
  
      
  
★分数
  
fraction 分数
  
? over ! !分の?
  
numerator 分子
  
denominator 分母
  
ordinal number 序数
  
cardinal number 基数
  
mixed fraction 帯分数
  
improper fraction 仮分数
  
proper fraction 真分数
  
complex fraction 繁分数
  
multiplicative inverse 逆数
  
rationalize 有理化する
  
rationalization 有理化
  
      
  
★計算
  
calculation 計算
  
addition 足し算
  
subtraction 引き算
  
multiplication かけ算
  
division わり算
  
remainder 余り
  
quotient 商・わり算の答え
  
divisor 除数・割る数
  
round off 四捨五入する
  
round up 切り上げる
  
round down 切り捨てる
  
sum 総和・合計
  
evaluate 数値を求める
  
      
  
★等式・不等式
  
inequality 不等式
  
equivalent 等しい~
  
equal sign 等号
  
sign of inequality 不等号
  
! equals ? !=?
  
! does not equal ? !≠?
  
! is grater than ? !>?
  
! is less than ? !<?
  
! is greater than or equal to ? !≧?
  
! is less than or equal to ? !≦?
  
! is approximately equal to ? !≒?
  
or または
  
and かつ
  
( )括弧内の数字を含まない範囲
  
[ ]括弧内の数字を含む範囲
  
infinity 無限大・∞・-∞(負に無限)
  
      
  
★数の性質
  
real (actual) number 実数
  
natural number自然数(正の整数)
  
whole number 自然数(整数)
  
integer 整数
  
positive number正の数
  
negative number 負の数
  
even number 偶数
  
odd number 基数
  
decimal fraction 小数
  
prime number 素数
  
greatest common divisor (highest common factor) 最大公約数
  
lowest common multiple 最小公倍数
  
absolute value 絶対値
  
rational number 有理数
  
irrational number 無理数
  
imaginary number 虚数
  
      
  
      
  
      
  
      
  
★図形
  
circle 円
  
concentric circle 同心円
  
ellipse /oval 楕円
  
sector 扇形
  
square 正方形
  
rectangle 長方形
  
quadrangle 四角形
  
parallelogram 平行四辺形
  
diamond / rhombs ひし形
  
trapezoid 台形
  
trapezium 不等辺四角形
  
pentagon 五角形
  
hexagon 六角形
  
heptagon 七角形
  
octagon 八角形
  
nonagon 九角形
  
decagon 十角形
  
triangle 三角形
  
equilateral triangle 正三角形
  
isosceles triangle 二等辺三角形
  
right triangle 直角三角形
  
hypotenuse (直角三角形の)斜辺
  
leg (直角三角形の斜辺以外の)辺
  
oblique triangle 斜(角)三角形・(直角なし)
  
scalene triangle 不等辺三角形
  
obtuse triangle 鈍角三角形
  
acute triangle 鋭角三角形
  
solid 立体
  
cube 立方体
  
rectangular parallelepiped 直方体
  
sphere 球
  
hemisphere 半球
  
cylinder 円柱 (数学)
  
column 円柱(建築)
  
cone 円錐
  
tetrahedron 四面体
  
prism 角柱
  
triangular prism 三角柱
  
pyramid 四角錐
  
solid of revolution 回転体
  
development 展開図
  
      
  
★角度
  
angle 角度
  
right angle 直角
  
acute angle 鋭角
  
obtuse angle 鈍角
  
center angle 中心角
  
interior angle 内角
  
exterior angle 外角
  
corresponding angle 同位角
  
vertical angle 対頂角
  
alternate angle 錯角
  
supplementary angle 補角
  
complementary angle 余角
  
straight angle 平角・180度のこと
  
adjacent angle 隣接角
  
      
  
★幾何学
  
geometry 幾何学
  
diagram 図形
  
plane 平面
  
space 空間
  
intersection 交点・交線
  
boundary line 境界線
  
perpendicular line 垂直線
  
parallel line 平行線
  
diagonal line 対角線
  
bisector 二等分線
  
transversal 横断線・横切る
  
vertex 頂点
  
height 高さ
  
length 長さ
  
width 横
  
depth 奥行き
  
base 底辺
  
weight 重さ
  
midpoint 中点
  
median point (三角形・平面上)の重心
  
area 面積
  
volume 体積
  
circumference 円周
  
radius 半径
  
diameter 直径
  
tangential line 接線
  
point of contact 接点
  
axisymmetric 線対称の
  
subtense 弦・対辺
  
straight line 直線
  
liner 直線の
  
segment 線・線分
  
congruence 合同(式)・(線の)双
  
congruent 合同の
  
perpendicular 直角の
  
equidistant 等距離の・同じ距離の
  
! is congruent to ? !≡? 合同
  
! is perpendicular to ? !⊥? 直角
  
! is parallel to ? !//? 平行
  
! is similar to ? !∽? 相似
  
colliner 同一直線上の
  
coplanar 同一平面上の
  
ray 一方向に向かう直線・矢印
  
horizontal line 水平線
  
line of sight 視線
  
angle of elevation 仰角・高度
  
angle of depression 俯角(ふかく)
  
      
  
★グラフ
  
coordinate 座標
  
X-coordinate Xの座標
  
Y-coordinate Yの座標
  
origin 原点
  
point 点
  
line 線
  
axis 軸
  
X-axis X軸
  
Y-axis Y軸
  
axis of symmetry 対称軸
  
symmetry 対称
  
arc 弧
  
curved line 曲線
  
parabola 放物線
  
broken / dotted line 破線
  
solid point ●(その点を含む)
  
open point ○(その点を含まない)
  
distance 距離
  
intercept 切片
  
slope 傾き
  
maximum 最大値
  
minimum 最小値
  
line graph 線グラフ
  
parabolic graph 放物線グラフ
  
bar graph 棒グラフ
  
pie graph 円グラフ
  
pictograph 絵グラフ
  
scatter diagram 散布図
  
number line 数直線
  
      
  
★代数学・代数のグラフ
  
algebra 代数・代数学
  
substitute 代入する
  
! has no solution !の解はない
  
develop 展開する
  
function 関数
  
variable 変数
  
dependent variable 従属変数(主にY)
  
independent variable 独立変数(主にX)
  
linear function 一次関数
  
quadratic function 二次関数
  
(conditional) equation 方程式
  
simple (linear) equation 一次方程式
  
quadratic equation 二次方程式
  
cubic equation 三次方程式
  
?th-degree equation ?次方程式
  
differential equation 連立方程式
  
identical equation 恒等式
  
factorization 因数分解
  
common factor 共通因数
  
prime factor 素因数
  
coefficient 係数(a_のaの所)
  
polynomial 多項式
  
monomial 単項式
  
binomial 二項式
  
trinomial 三項式
  
degree 次数
  
domain 変域・Xのとる値
  
range 値域・Yのとる値
  
quadrant 象限(第?象限とか)
  
vertex 頂点
  
discriminant 判別式(D)
  
synthetic method 組立除法
  
absolute value function 絶対値を含む関数
  
constant function X軸に平行な関数
  
greatest integer function Yの値は常に整数
  
piece-wise function 区分的な関数
  
slope-intercept form Y=mX+b
  
point-slope form Y-Y1=m(X-X1)
  
standard form 標準形(十の累乗を使う)
  
quadratic formula 解の公式 (二次方程式)
  
placeholder プレースホールダー
  
      
  
★三角比・三角関数
  
trigonometry 三角法
  
trigonometric ratio 三角比
  
trigonometric function 三角関数
  
sine (sin) サイン・正弦
  
cosine (cos) コサイン・余弦
  
tangent (tan) タンジェント 正接
  
counterclockwise 時計と逆の、左回りの
  
clockwise 時計と同じの、右回りの
  
revolution 一回転・360°
  
terminal side (角の)終辺・終線
  
initial side (角の)始辺・始線
  
standard position (角の)標準的な位置
  
arc length 弧の長さ
  
theta シータ・θ
  
radian ラジアンπrad=180°,rad≒57.3°
  
circular definition 循環定義
  
general solution 一般解 (k=360°を使用)
  
period 周期
  
periodic 周期的な
  
amplitude三角比の振幅・複素数の偏角
  
odd function 奇関数
  
even function 偶関数
  
cosecant コセカント・余割・csc
  
secant セカント・正割・sec
  
cotangent コタンジェント・余接・cot
  
pendulum 振り子・波線
  
oscillate 周期的に振動する・変動する
  
harmonic motion 単弦(調和)運動
  
sinusoid シヌソイド・サインの曲線
  
law of sines 正弦定理
  
law of cosines 余弦定理
  
Heron's theorem ヘロンの公式
  
polar axis 原線・始線(極座標系の基線)
  
polar coordinate 極座標
  
periodic function 周期関数
  
positive angle 正の角
  
negative angle 負の角
  
minute ’で表す
  
second ”で表す
  
      
  
★組合せ・順列・確率・確率分布
  
probability 確率
  
expected value 期待値
  
dispersion 分散
  
standard deviation 標準偏差
  
combinations 組合せ
  
permutations 順列
  
tree diagram 樹形図
  
binomial distribution 二項分布
  
binomial coefficient 二項係数
  
exponential distribution 指数分布
  
★数列・数学的帰納法
  
progression /sequence 数列
  
arithmetic progression 等差数列
  
geometric progression 等比数列
  
mathematical induction 数学的帰納法
  
term 項
  
general term 一般項
  
sigma シグマ・Σ
  
summation sign 総和記号・Σ
  
Fibonacci sequence フィボナッチの数列
  
series 級数
  
upper limit of summation Σの上の数字
  
index Σの下のi のこと
  
lower limit of summation Σの下の数字
  
the sum from i= ! to ?th of $ !から?まで
  
の一般項$の総和・Σ
  
      
  
★命題・集合・証明
  
sum 和集合
  
arithmetic mean 相加平均・等差中項
  
geometric mean 相乗平均
  
necessary and sufficient condition
  
必要十分条件
  
sufficient condition 十分条件
  
necessary condition 必要条件
  
therefore / hence したがって・ゆえに
  
sentence 命題
  
converse 逆
  
裏
  
contraposition 対偶
  
limit point (集合の集積点)
  
★複素数・複素数平面
  
imaginary number 虚数
  
complex number 複素数
  
complex plane 複素数平面・ガウス平面
  
modulus 複素数の絶対値・母数
  
★平面ベクトル・空間ベクトル
  
vector ベクトル
  
vector sum ベクトル和
  
vector(cross)product ベクトル積
  
vector space ベクトル空間
  
magnitude ベクトルの長さ(大きさ)
  
tail ベクトルの原点・基点
  
      
  
★ルート・√・根号
  
radical sign 根号・√
  
radicand 被開放数(√の中の数字)
  
squared 二乗の
  
cubed 三乗の
  
index 指数(?乗根)・対数の添え字
  
      
  
      
  
★指数関数と対数関数
  
exponent 指数(累乗の)
  
exponent function 指数関数
  
exponentiation 累乗(法)
  
logarithm 対数・ログ
  
logarithmic function 対数関数
  
log-log 対数の対数(で表される)
  
base 対数の底 (logの横の小さい数字)
  
common log 常用対数(底が10) (略・log)
  
natural log 自然対数 (底がe)(略・In)
  
      
  
      
  
★微・積分法
  
calculus 微積分法
  
differential 微分
  
limit 極限(値)・定積分間の端(たん)
  
extremum 極値
  
maximum 極大
  
minimum 極小
  
normal 法線
  
integral 積分
  
definite integral 定積分
  
indefinite integral 不定積分
  
integral equation 積分方程式
  
even function 偶関数 f(x) = f(-x)
  
odd function 奇関数 f(-x) = -f(x)
  
differentiate 微分する
  
      
  
★未定
  
direct variation 順変分
  
inverse variation 逆変分
  
hyperbola 双曲線
  
inverse function 逆関数
  
constant 定数
  
fluent 変数
  
composite function 合成関数
  
proportionality 比例項
  
remainder theorem 余剰の定理
  
conic section 円錐の切り口・円錐曲線論
  
oblique 斜線の・斜角の
  
focus (foci) 焦点・中心
  
major axis (円錐曲線の)長軸
  
minor axis (円錐曲線の)短軸
  
directrix 指導線・準線
  
branch (双曲線などの)分枝・枝
  
transverse axis (双曲線の)交軸
  
conjugate axis 共役軸・副軸
  
asymptote 漸近線
  
finite 有限の
  
infinite 無限の
  
recursive 帰納的な・循環的な
  
postulate 仮定する・公準・要請・前提
  
reference line 基準線
  
conterminal (conterminous) 隣接する~
  
relation 関係・順序対の集合
  
    
    
    
    WISEMAN PROJECT Ver 1.0
佐藤賢太郎(Ken-P)・著
★道具
protractor 分度器
ruler 定規
set square 三角定規
(a pair of) compasses コンパス
calculator 計算機
★数え方・読み方
hundred 百
thousand 千
million 百万
billion 十億
trillion 一兆
point 小数点
? place(s) !けた
? place(s) of decimals 小数?桁
parenthesis (-ses) カッコ・()
the !th root of ? ?の!乗根・√
! to the ?th power !の?乗
the absolute value of ? 絶対値|・|?|
★数学一般・定義・公式
formula 公式
theorem 定理
decimal system 十進法
duodecimal system 十二進法
★分数
fraction 分数
? over ! !分の?
numerator 分子
denominator 分母
ordinal number 序数
cardinal number 基数
mixed fraction 帯分数
improper fraction 仮分数
proper fraction 真分数
complex fraction 繁分数
multiplicative inverse 逆数
rationalize 有理化する
rationalization 有理化
★計算
calculation 計算
addition 足し算
subtraction 引き算
multiplication かけ算
division わり算
remainder 余り
quotient 商・わり算の答え
divisor 除数・割る数
round off 四捨五入する
round up 切り上げる
round down 切り捨てる
sum 総和・合計
evaluate 数値を求める
★等式・不等式
inequality 不等式
equivalent 等しい~
equal sign 等号
sign of inequality 不等号
! equals ? !=?
! does not equal ? !≠?
! is grater than ? !>?
! is less than ? !<?
! is greater than or equal to ? !≧?
! is less than or equal to ? !≦?
! is approximately equal to ? !≒?
or または
and かつ
( )括弧内の数字を含まない範囲
[ ]括弧内の数字を含む範囲
infinity 無限大・∞・-∞(負に無限)
★数の性質
real (actual) number 実数
natural number自然数(正の整数)
whole number 自然数(整数)
integer 整数
positive number正の数
negative number 負の数
even number 偶数
odd number 基数
decimal fraction 小数
prime number 素数
greatest common divisor (highest common factor) 最大公約数
lowest common multiple 最小公倍数
absolute value 絶対値
rational number 有理数
irrational number 無理数
imaginary number 虚数
★図形
circle 円
concentric circle 同心円
ellipse /oval 楕円
sector 扇形
square 正方形
rectangle 長方形
quadrangle 四角形
parallelogram 平行四辺形
diamond / rhombs ひし形
trapezoid 台形
trapezium 不等辺四角形
pentagon 五角形
hexagon 六角形
heptagon 七角形
octagon 八角形
nonagon 九角形
decagon 十角形
triangle 三角形
equilateral triangle 正三角形
isosceles triangle 二等辺三角形
right triangle 直角三角形
hypotenuse (直角三角形の)斜辺
leg (直角三角形の斜辺以外の)辺
oblique triangle 斜(角)三角形・(直角なし)
scalene triangle 不等辺三角形
obtuse triangle 鈍角三角形
acute triangle 鋭角三角形
solid 立体
cube 立方体
rectangular parallelepiped 直方体
sphere 球
hemisphere 半球
cylinder 円柱 (数学)
column 円柱(建築)
cone 円錐
tetrahedron 四面体
prism 角柱
triangular prism 三角柱
pyramid 四角錐
solid of revolution 回転体
development 展開図
★角度
angle 角度
right angle 直角
acute angle 鋭角
obtuse angle 鈍角
center angle 中心角
interior angle 内角
exterior angle 外角
corresponding angle 同位角
vertical angle 対頂角
alternate angle 錯角
supplementary angle 補角
complementary angle 余角
straight angle 平角・180度のこと
adjacent angle 隣接角
★幾何学
geometry 幾何学
diagram 図形
plane 平面
space 空間
intersection 交点・交線
boundary line 境界線
perpendicular line 垂直線
parallel line 平行線
diagonal line 対角線
bisector 二等分線
transversal 横断線・横切る
vertex 頂点
height 高さ
length 長さ
width 横
depth 奥行き
base 底辺
weight 重さ
midpoint 中点
median point (三角形・平面上)の重心
area 面積
volume 体積
circumference 円周
radius 半径
diameter 直径
tangential line 接線
point of contact 接点
axisymmetric 線対称の
subtense 弦・対辺
straight line 直線
liner 直線の
segment 線・線分
congruence 合同(式)・(線の)双
congruent 合同の
perpendicular 直角の
equidistant 等距離の・同じ距離の
! is congruent to ? !≡? 合同
! is perpendicular to ? !⊥? 直角
! is parallel to ? !//? 平行
! is similar to ? !∽? 相似
colliner 同一直線上の
coplanar 同一平面上の
ray 一方向に向かう直線・矢印
horizontal line 水平線
line of sight 視線
angle of elevation 仰角・高度
angle of depression 俯角(ふかく)
★グラフ
coordinate 座標
X-coordinate Xの座標
Y-coordinate Yの座標
origin 原点
point 点
line 線
axis 軸
X-axis X軸
Y-axis Y軸
axis of symmetry 対称軸
symmetry 対称
arc 弧
curved line 曲線
parabola 放物線
broken / dotted line 破線
solid point ●(その点を含む)
open point ○(その点を含まない)
distance 距離
intercept 切片
slope 傾き
maximum 最大値
minimum 最小値
line graph 線グラフ
parabolic graph 放物線グラフ
bar graph 棒グラフ
pie graph 円グラフ
pictograph 絵グラフ
scatter diagram 散布図
number line 数直線
★代数学・代数のグラフ
algebra 代数・代数学
substitute 代入する
! has no solution !の解はない
develop 展開する
function 関数
variable 変数
dependent variable 従属変数(主にY)
independent variable 独立変数(主にX)
linear function 一次関数
quadratic function 二次関数
(conditional) equation 方程式
simple (linear) equation 一次方程式
quadratic equation 二次方程式
cubic equation 三次方程式
?th-degree equation ?次方程式
differential equation 連立方程式
identical equation 恒等式
factorization 因数分解
common factor 共通因数
prime factor 素因数
coefficient 係数(a_のaの所)
polynomial 多項式
monomial 単項式
binomial 二項式
trinomial 三項式
degree 次数
domain 変域・Xのとる値
range 値域・Yのとる値
quadrant 象限(第?象限とか)
vertex 頂点
discriminant 判別式(D)
synthetic method 組立除法
absolute value function 絶対値を含む関数
constant function X軸に平行な関数
greatest integer function Yの値は常に整数
piece-wise function 区分的な関数
slope-intercept form Y=mX+b
point-slope form Y-Y1=m(X-X1)
standard form 標準形(十の累乗を使う)
quadratic formula 解の公式 (二次方程式)
placeholder プレースホールダー
★三角比・三角関数
trigonometry 三角法
trigonometric ratio 三角比
trigonometric function 三角関数
sine (sin) サイン・正弦
cosine (cos) コサイン・余弦
tangent (tan) タンジェント 正接
counterclockwise 時計と逆の、左回りの
clockwise 時計と同じの、右回りの
revolution 一回転・360°
terminal side (角の)終辺・終線
initial side (角の)始辺・始線
standard position (角の)標準的な位置
arc length 弧の長さ
theta シータ・θ
radian ラジアンπrad=180°,rad≒57.3°
circular definition 循環定義
general solution 一般解 (k=360°を使用)
period 周期
periodic 周期的な
amplitude三角比の振幅・複素数の偏角
odd function 奇関数
even function 偶関数
cosecant コセカント・余割・csc
secant セカント・正割・sec
cotangent コタンジェント・余接・cot
pendulum 振り子・波線
oscillate 周期的に振動する・変動する
harmonic motion 単弦(調和)運動
sinusoid シヌソイド・サインの曲線
law of sines 正弦定理
law of cosines 余弦定理
Heron's theorem ヘロンの公式
polar axis 原線・始線(極座標系の基線)
polar coordinate 極座標
periodic function 周期関数
positive angle 正の角
negative angle 負の角
minute ’で表す
second ”で表す
★組合せ・順列・確率・確率分布
probability 確率
expected value 期待値
dispersion 分散
standard deviation 標準偏差
combinations 組合せ
permutations 順列
tree diagram 樹形図
binomial distribution 二項分布
binomial coefficient 二項係数
exponential distribution 指数分布
★数列・数学的帰納法
progression /sequence 数列
arithmetic progression 等差数列
geometric progression 等比数列
mathematical induction 数学的帰納法
term 項
general term 一般項
sigma シグマ・Σ
summation sign 総和記号・Σ
Fibonacci sequence フィボナッチの数列
series 級数
upper limit of summation Σの上の数字
index Σの下のi のこと
lower limit of summation Σの下の数字
the sum from i= ! to ?th of $ !から?まで
の一般項$の総和・Σ
★命題・集合・証明
sum 和集合
arithmetic mean 相加平均・等差中項
geometric mean 相乗平均
necessary and sufficient condition
必要十分条件
sufficient condition 十分条件
necessary condition 必要条件
therefore / hence したがって・ゆえに
sentence 命題
converse 逆
裏
contraposition 対偶
limit point (集合の集積点)
★複素数・複素数平面
imaginary number 虚数
complex number 複素数
complex plane 複素数平面・ガウス平面
modulus 複素数の絶対値・母数
★平面ベクトル・空間ベクトル
vector ベクトル
vector sum ベクトル和
vector(cross)product ベクトル積
vector space ベクトル空間
magnitude ベクトルの長さ(大きさ)
tail ベクトルの原点・基点
★ルート・√・根号
radical sign 根号・√
radicand 被開放数(√の中の数字)
squared 二乗の
cubed 三乗の
index 指数(?乗根)・対数の添え字
★指数関数と対数関数
exponent 指数(累乗の)
exponent function 指数関数
exponentiation 累乗(法)
logarithm 対数・ログ
logarithmic function 対数関数
log-log 対数の対数(で表される)
base 対数の底 (logの横の小さい数字)
common log 常用対数(底が10) (略・log)
natural log 自然対数 (底がe)(略・In)
★微・積分法
calculus 微積分法
differential 微分
limit 極限(値)・定積分間の端(たん)
extremum 極値
maximum 極大
minimum 極小
normal 法線
integral 積分
definite integral 定積分
indefinite integral 不定積分
integral equation 積分方程式
even function 偶関数 f(x) = f(-x)
odd function 奇関数 f(-x) = -f(x)
differentiate 微分する
★未定
direct variation 順変分
inverse variation 逆変分
hyperbola 双曲線
inverse function 逆関数
constant 定数
fluent 変数
composite function 合成関数
proportionality 比例項
remainder theorem 余剰の定理
conic section 円錐の切り口・円錐曲線論
oblique 斜線の・斜角の
focus (foci) 焦点・中心
major axis (円錐曲線の)長軸
minor axis (円錐曲線の)短軸
directrix 指導線・準線
branch (双曲線などの)分枝・枝
transverse axis (双曲線の)交軸
conjugate axis 共役軸・副軸
asymptote 漸近線
finite 有限の
infinite 無限の
recursive 帰納的な・循環的な
postulate 仮定する・公準・要請・前提
reference line 基準線
conterminal (conterminous) 隣接する~
relation 関係・順序対の集合